姉妹(3歳×0歳)ママの奮闘記

育児に奮闘中!妊娠、出産など今までの出来事も綴っていきます!

旦那、イクメン化計画②

 

 

こんばんは!shiitaです🌸

 

前回の投稿からまた日にちが経ってしまいました・・・

毎日、仕事と育児、家事に追われております💦

間が空いてしまいましたが、前回の続きを書いていきますので

よければぜひご覧ください☺️

 

 

旦那が娘たちに絶大なる人気を得ていることを

前回の記事で説明しました。↓

 

shiitakun.hatenablog.com

 

ただ、旦那も初めからイクメンだった訳ではありません⚠️

2人の先輩ママさんからのアドバイスがきっかけでした。

 

1人目は、私の母です🍀

私の母は、私が1歳のときに離婚し、

それ以来再婚をすることもなく女手一つで私を育てあげてくれました。

その離婚理由なんですが、夫婦のことなので色んな理由があると思うのですが

母が当時のことを振り返ってみて感じたことを話してくれたので、

今回書かせていただこうと思います。

 

 

父と母の結婚生活は約4年間でした。

結婚3年で私を授かり、無事に出産し、

初めての育児にてんやわんやな日々を送っていたのですが、

私の父は今まで自分だけに向けられていた愛情が

私に向いたことが気に入らなかったらしく、

怒りやすくなっていったのです。

 

しまいには、私に暴力を振るうという所までエスカレートし、

その瞬間、母は離婚を決意し、実家へ逃げ帰ったのだと・・・

父は母のことが大好きだったらしく、

復縁を何度もせがまれたそうですが、

一度決めたらテコでも動かない母は全ての要求を突っぱね、

慰謝料も、養育費もいらないから離婚して‼️親権は私がもらう‼️

と離婚の決意は変わらなかったそうです。

結局、1年ほど話し合いを重ね調停離婚をしました。

 

それだけを聞くと、100%父が悪いのですが

母は今だから冷静になって振り返ってみると

自分も悪い部分はあった・・・と言います。

 

 

母は長女として生まれ、昔から甘え下手だったそうです。

そして頑固でなんでも器用にこなしてしまう性格なので、

誰かを頼るくらいなら、自分でしてしまった方が速い!

と思い、夫である私の父にすら甘えたり何かをしてもらうことがなかったそうです。

 

育児は常に時間との勝負なので、

私が生まれてからは特に自分でした方が速い!という気持ちが増したらしく

父は自分だけ蚊帳の外だと思ってしまったのではないかな・・と話していました。

ただでさえ父親という存在は、

子供と母親の繋がりの強さに直面することが多いと思います。

そりゃお腹で10カ月間も育て、命がけで出産し、

24時間付きっきりで育児をする母親に敵うはずないんですよね😓

 

特に初めての赤ちゃんなんて、

そんな強い繋がりを持った母親ですらどう扱っていいのか分からないんですもの😅

 

 

私の母は、もう少し頼ったり甘えていれば

あなたを父親のいない子にしなくて済んだのかもしれない。

私がなんでもかんでも自分でしてしまっていたから、

きっと自分は愛されていない、子供のせいだ・・

と思ってしまったのかもしれない😓

と言っていました。

 

まぁ、どんな理由があるにせよ妻に当たったり子供に暴力を振るうことは

絶対に許されないことなので父が悪いんですけども・・・😅

 

ただ、私の母はこうアドバイスをしてくれました。

・パパにたくさん抱っこさせてあげること

・2人の子供なのだから、2人で育児をすること

・たまにはオムツ交換、ミルクを作って、飲ませて、など

 パパ1人でも出来る様に色々とお願いすること

・感謝の気持ちを忘れないこと

 

女性はお腹で赤ちゃんを育てていくから生まれる前から母親の実感が湧いているけど

男の人は、子供が生まれてから徐々に父親になっていく。

だからあなたとは気持ちのスタート地点が違う。

育児で大変な毎日だとは思うけど、大変なら大変だと

素直にそのまま気持ちを伝えてあげることも大切。

何事も言葉にしないと伝わらないからね。

 

と話してくれました🌸

 

失敗を経験した母だからこそ出来るアドバイス

私は出来るだけ実践するようにがんばりました☺️

まぁ初めての新生児育児は毎日が慌ただしくて疲れてクタクタで

旦那のことを気遣う余裕なんてありませんでしたが・・😅

 

ただ、思っていることは口にするようにしていました。

 

ミルク作ってくるから、その間にオムツ替えといて!!とか、

私寝不足でキツいから寝るまで抱っこしてて!私は寝る!!とか😅

 

旦那も仕事で疲れている時は、あまり頼みませんでしたが😅

オムツ替えも最初は手出ししたいくらい下手くそで、

そんなノロノロしてたらオシッコされる!ウンチされる💦

と怒りたくなる気持ちをグッと堪えて、見守りました。笑

何度ウンチが漏れていたことか・・・笑

 

今となっては笑い話ですが、その当時の切羽詰まった精神状態で

そういう思いやりを持っていられたのも、

母のアドバイスのおかげだと思います🍀

 

2人の子供、旦那も不器用ながら父親になろうと頑張っている

ということを心に留めておくことができました。

 

そうやって新生児の時から色々とお願いしていたからか、

私以上の寝かしつけ名人と化した我が家のスーパーパパ✨✨

今ではとてもとても助かっています☺️

 

 

次回、アドバイスをくれた先輩ママ2人目をご紹介したいと思います‼️

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🌸

旦那、イクメン化計画①

 

 

こんばんは!shiitaです🌸

 

我が家の大黒柱のパパは子煩悩で優しいパパです。

夜の寝かしつけはパパ担当。

二女がまだ夜寝が不安定で、夜中に寝言で泣き出したり

起きてしまうことがあるので

我が家は長女と二女は別々の部屋で寝せています。

 

そのため、寝かしつけが2人分あるのですが

主人は2人とも寝かしつけをしてくれるのです🤗

 

まず二女は19時半〜眠気が襲ってくるので

先に寝かしつけにいきます。

二女は部屋を暗くすれば勝手に眠ってくれるので

大抵は10分ほどで寝かしつけ完了です✨

 

長女も20〜21時の間で寝かせると決めているので

二女が眠ってから別の寝室にて寝かしつけをします。

 

この二人分を毎日引き受けてくれる我が家の大黒柱☺️

 

長女が生まれてからず〜〜〜っとパパが

お風呂と寝かしつけ担当なので、

実は私は寝かしつけがめちゃくちゃ苦手です・・・😅

 

主人も仕事が忙しい時は残業で帰宅時間が遅くなることもあるので

その日は私が寝かしつけをせざる得ないのですが、

どうしていいか分からずに頭を抱えてしまったことも何回かあります。

 

主人が帰宅してその話をすると、

「そういう時は、こうしたらすぐ寝るよ〜」

とアドバイスをしてくれるパパ。。。

完全に我が家は夫婦の立場が逆転しています😓

 

私はパパが寝かしつけをしてくれている間に、

洗い物をしたり洗濯を回したりと

自分の時間が出来て本当に大助かりなのですが

娘たちのことを私以上に知っている主人を見ると

少し寂しい気持ちにもなります。😅

 

そんなパパのことが娘たちはもちろん大好きで、

長女も二女も赤ちゃんの頃からママよりパパ!!

ママが抱っこしていても、パパが帰ってくると

早く下ろせ!とジタバタ。

パパがおいで!!と手を差し出すと

身を乗り出してすぐに抱っこされてしまう。

 

逆にママが、おいで!!と手を広げて待っていても

パパから離れないということも

我が家では日常茶飯事です😭

母の立場・・・

 

 

でもそんな父娘の姿を見ていると、

やっぱり子供には伝わってるんだなぁと感じます🌸

パパがどれだけ自分に関わろうとしてくれているのか、

可愛がってくれているのか、愛してくれているのか。

 

パパは怒らないという理由もあるとは思いますが、

これだけ母親の存在が薄い家庭はなかなか無いのでは・・・笑

 

 

ただ、女の子は思春期になるとパパへの態度も冷たくなってしまう

かもしれないので💦

パパは将来への不安が大きいみたいです😅

まぁそれは仕方ないですね。

 

こんな子煩悩な主人も最初からこんなに率先して

色々としてくれていた訳ではありません!!!

今のイクメンパパは私が育てあげた賜物だと

言っても過言ではないと思いますよ・・・😋

 

旦那さんをその気にさせるテクニックがあるのです。

 

次回、その内容について詳しくお話をしていきたいと思います🤗

職場のコロナ対策

 

 

こんばんは🌸shiitaです。

 

またまたお久しぶりになってしまいました💦

やはり仕事と育児の両立って大変・・・

元の職場への復帰とは言え、

1年のブランクは大きいもので・・・

色々と忘れていることがたくさんあります😭

 

なにより、私の職場は結構人の出入りが激しくて

1年も離れると退職した人と入社した人を覚えることで精一杯です。

社員人数500人弱の企業なので、

全員は覚えられないのですが😅

 

そんな職場復帰を果たして、まず驚いたこと。

そう、このご時世なのでコロナ対策!!

私の住んでいる場所は感染者もここしばらくゼロで

落ち着いているところなのですが、

やはり社内はまだ徹底していて驚きました!

 

①マスク必須

②毎朝体温測定&記録

③通路、階段も東西で分けて使用

(東側の人は階段やドアは東側を使用する等😅)

④昼食の時間を分ける(時間差にして密にならないように)

⑤社員食堂の座席は1席飛ばして座る

在宅ワーク出来る人は積極的に行う

 

など、まだまだ細かい事も入れるとたくさんあるのですが

色々と対策をされていることにビックリしました❗️

育休でほぼ引きこもり生活をしていたので余計に・・・😅

 

今のところ社員の感染者は一人も出ていません✨

ただ、また日本全国で感染者が増えてきているので

まだまだ油断は出来ないですよね。

消毒など面倒だなと思うことも多いのですが、

周りの人、家族を守るためにも気をつけないといけませんね❗️

 

 

ただただ、早く収束してくれと願うばかりです🥺

 

 

ひっっっっっっさしぶり過ぎる更新

 

 

こんばんは!shiitaです🌸

 

気付けば6月も下旬に入っておりました。

この1ヶ月間、とてもバタついており

ブログの更新を止めてしまっていました💦

 

6月から次女が保育園に通い始めました。

ということは、そう!

私は職場復帰です❗️❗️

 

5月末から保育園と復職の準備でバタバタし、

6月に入ってからは毎日が怒涛のように過ぎていきました。。。

 

ガチで記憶がないのです今月は・・・

 

長女の育休終了後の復職したばかりの時も

家事と仕事の両立が大変過ぎて

その当時の記憶が吹っ飛んでいるのですが、

今回はそれ以上な気が・・・

 

やはり子供が1人から2人になるということの

大変さを痛感させられています。

 

でも、これも自分が選んだ道!!

2人は産みたい!!と思って、念願が叶い2児の母になれたんです。

仕事も家計を助けるべくやると決めたのは自分❗️

何事も、自分の人生、自分で決めて生きているのだから!!

と、今ここに書くことで自分を奮い立たせています💦

 

でもやはり母、妻、社会人

を両立させることは想像以上に大変なことです。

私はフルタイムではなく6時間勤務のパート社員なのに

こんな弱音を吐いていて・・・

フルタイムで働くママさん方は本当に憧れ&尊敬です✨

 

私も娘たちがもう少し手が離れれば、

またフルタイムでバリバリ働きたいな〜と

ちょこっと考えています。

 

次女も慣れない保育園生活を頑張ってくれていて、

最近ようやく先生やお友達にも慣れてきて

日中は楽しく過ごせているようです🌸

 

これからまだ忙しさや疲れも出てきて、

更新に波があると思いますが

なるべく毎日更新をしていきたいと思いますので

今後とも宜しくお願いいたします😊

 

また、今度育児についてのブログを更新します!

 

 

早寝早起き娘たち

 

こんばんは! shiitaです🌸

 

長女の保育園が再開して、約1週間。

1ヶ月もお休みをしたので、

久しぶりの保育園はとても疲れるようで・・・😅

ここ最近はいつも以上に寝落ちの早い長女です。

 

たくさんのお友達と思いっきり遊べる事が

とてもとても楽しいようで、毎日ハイテンションで帰ってきます!

楽しく登園してくれている様子を見てホッとすると同時に、

保育園とお友達の存在の大きさを再確認しています。

 

やはり子供はお外で思いっきり遊ぶ事が

身体と心の健康に繋がるんだなと思います。

 

1日でも早く心置きなく外で遊べる日が来ることを

祈るばかりです・・・🙏

公園で思いっきり遊ばせてあげたい😭

 

親としてもここまで自粛が続くと、

今日のご飯何にしよう、どうやって遊ばせようか・・・

と毎日考える事がたくさんあって頭痛くなってきますよね😓

 

大人も子供も精神的に限界に達する日もそう遠くないのかもしれない・・・

 

私の最近のストレス発散は、

アプリで漫画を読む事です!

この自粛期間だけで6つのアプリをダウンロードしちゃいました💦ww

 

 

元々陰キャ体質だったので、引きこもりは得意なのですが

子供がいると話は変わってくるので。。。

知らないうちにストレスが溜まっていたようで、

最近は子供たちを寝かしつけた後、

毎晩のように少女漫画のキラキラした世界にワープしています😇✨

 

 

コロナの完全収束まではまだまだ時間がかかると思いますが、

何か楽しみを見つけて、息抜きもしつつ

乗り切っていきましょう🥺!!!

子育て美化しすぎ

 

こんばんは! shiitaです🌸

 

先日、再放送中の「コウノドリ」を見ました。

 

産後うつのお話だったのですが、

メディカルソーシャルワーカーの向井さんのセリフ

「みんな子育てを美化しすぎです。

 みんな髪を振り乱して子育てしているんです。」

という言葉がめちゃくちゃ心に刺さりました。

 

この回を見たのは2度目だったのですが、

何回見てもこの産後うつの話は泣けますし、向井さんの言葉は共感します。

 

そうなんです。

私も、この世の中育児を美化しすぎだと思います。

 

芸能人のSNSやブログでもよく目にするのが

・我が子って本当に可愛い!

・寝顔が天使すぎてずーっと見ていられる!

・泣き顔すら可愛い!

など、可愛いの嵐・・・

 

高橋メアリージュンさんが演じていた産後うつになってしまう母親も、

「みんな可愛い可愛いって言うけど、可愛いと思えない。」

と言っていましたが、私にはその気持ちが痛いくらいわかりました。

 

 

以下、「世のキラキラしているママの言葉」(私が産後思っていたこと)

 

「我が子って本当に可愛い!」

(いや、可愛いよ!可愛いけどそれだけじゃない)

 

「寝顔が天使すぎてずーっと見ていられる!」

(やっと寝た・・・寝顔可愛いなんて浸ってる余裕ない。眠い、しんどい)

 

「泣き顔すら可愛い!」

(なんで泣いてんの!?ミルクもさっき飲んだし、抱っこしても寝ない!!

 もう訳わかんない!!)

 

以上、私は

育児って素敵でしょ✨ママにはなれませんでした。

もう新生児期なんてただただ眠い、辛いとしか思っていなかったかも・・・

 

だって、2〜3時間おきの授乳でそのまま寝てくれればいいけど

寝ない時なんて抱っこしたまま気付けばまた次の授乳の時間になってたり・・・

置いたら目を覚ますから抱っこしたまま寝せて、気付けば外が明るくなっていたり・・

そんなことザラで・・・

化粧なんてする余裕もないし、1日中寝巻きのままなんてことが日常でした。

 

だから芸能人やママ友のSNSで、

綺麗な洋服を着て、バッチリ化粧して、

お散歩行ってきました〜🌸

みたいな投稿を見るたびに落ち込んでいた当時の私。

 

なんで皆んなは可愛いと言えるんだろう?

なんでそんなに優雅な時間を送っているのだろう?

私がおかしいのかな・・・と悩みました。

 

 

きっとコウノドリの向井さんも、

その理想と現実の違いについて伝えてくれていたのかなと思います。

子育ては可愛いだけでは務まらない、と。

 

一歩間違っていたら、私も産後うつになっていたかもしれないし

もしかしたら産後うつだったのかもしれません。

 

SNSで素敵なママ風の投稿をしている人も

髪の毛もボサボサで、寝巻きの状態で普段は過ごしているのかもしれません。

いや、そんな人がほとんどなんじゃないかなと思います。

 

けど目に入ってくる情報はキラキラな育児情報ばかりで、

それが普通なんだと勘違いしてしまっているのかも・・・

 

 

職場や知り合いなどと子育ての話になった際、

「子供可愛いでしょ☺️??」と聞かれたら

私は真っ先に

「いや〜大変ですね😅

 こんなに子育てって大変だったんだなと痛感してます😅」

と言っています。

 

だって本当に大変だから。

そりゃ可愛いけど、1日1回は子供に対してイライラするし😓

とても難しい問題だと思いますが、

子育ての美しい部分よりも

苦しくて辛い部分を共感できるようになった方がいいんじゃないかなと

私は思います。

 

子供が可愛いと思えない、

って悩んでいるのはあなただけじゃないよ!

私も同じ事思っていたよ!

って伝えたい。

 

 

 

コウノドリは綺麗事だけではなく、

現実問題もしっかりと的確に描いてくれるので

本当に大好きなドラマです。

なによりも、コウノドリ先生が大好きだ〜〜❤️

 

 

 

 

保育園再開

 

 

こんばんは! shiitaです🌸

 

私の住んでいる地域では、コロナウイルスの感染が落ち着いているため

徐々に緊急事態も解除されています。

そのため、昨日から保育園も登園できることになりました!

 

約1ヶ月、長い長いお休みを経て

長女は久しぶりに保育園へ行けることに✨

 

ただ、前日までは行きたくないの一点張り・・・

そりゃ1ヶ月も休んだら行きたくないですよね・・・

大人だって、連休明けは仕事行きたくないもの・・・

 

こりゃ保育園行ったらギャン泣きだろうな😓

と覚悟を決めて当日送って行きました。

 

ところが、うちのマイペース長女は

一滴も涙を溢すことなく、

一言も嫌だ行きたくないなんて発さず、

なんなら母を置いてさっさと教室に入って行きました😇

そして私の方を振り返り

「ママ、バイバ〜イ👋」

と満面の笑みで告げ、去って行きました・・・・

 

はい、子供なんてそんなもんです😇

 

でもお迎えに行けば、寂しかった〜と

泣きついてくるんだろうな〜☺️

なんて考えていたのですが、

これもまた裏切られました😇

 

今までに見た事がないくらいハイテンションで帰ってきました💦

1ヶ月ぶりの保育園で、お友達とたくさん遊べて

とっても楽しかったようです☺️

 

昨日までの心配が嘘のように、

十分保育園を満喫して快晴のもとでたくさん遊んできた長女は

いつも以上に早く布団に入って寝てしまいました。

 

自粛中は公園にも行けないし、外で遊ぶと言っても庭か散歩くらい。

思う存分体を動かせるわけではないし・・・

やっぱり体力が有り余っていたんだなと実感しました😥

 

それと同時に、保育園の存在の有り難みを改めて感じました🥺

集団生活で子供ながら、気を遣うこともあるし

親とは違って先生には甘えられずに我慢することもあって

まだ3歳の子供にとっては大変なこともたくさんあると思います。

 

でもそれ以上に、経験させてもらえること

同い年のお友達と思いっきり遊べること

たくさん良いこともあります🌸

 

特にこれからは、小学校に向けて

集団生活にも慣れていかないといけない時期に入ります。

しつけについて先生も厳しくなっていくことと思います。

保育園に任せっきりにならずに、

家でもお箸や挨拶など練習していかなきゃなと・・・

 

それと同時に、保育園で頑張ってくる娘を

たくさん褒めて、たくさん抱きしめてあげたいなと思ってます☺️